SSブログ

讃甘神社(岡山県美作市) [寺/神社]

柳生の里を紹介したので、今度は宮本武蔵の誕生の地を紹介するよ。

武蔵については、活動が不明な時期も多く、謎の多い人物である。
そんなもんで、出生地には諸説があり、どこかに確定しているわけではないが、
そのなかでも有力な地が、岡山県美作市にある武蔵の里である。

武蔵資料館の東側の県道240号沿いに讃甘神社がある。

samono1.JPG
唐破風屋根付きの両部鳥居。
神仏習合の色を残す、珍しい鳥居。

samono2.JPG
あまり見かけないだけに、構造が面白い。

samono3.JPG
samono4.JPG
拝殿と流造の本殿。
拝殿は、津山藩主森長継が元禄8年に改築したもの。

ここの神社の宮司の太鼓のバチの動作をみて、二刀流のヒントとなったと伝わっているが....
二刀流の元になったのは、父無二斉から伝えられた十手術の影響だとも言われている。
実際は、実戦の中で身についた自己流だと思う。
二刀流といっても、最初から二刀で戦うのではなく、使えるものは何でも使えという思想なんですが。

samono5.JPG
samono6.JPG
神社の横にあった水車。
水は微妙に流れているが、水車を廻すほどではなく、回転はしていない。
動いていると、様になるんだけどね。
タグ:神社 剣豪
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 2

ねじまき鳥

めずらしい鳥居ですね。

by ねじまき鳥 (2011-10-10 21:23) 

ガンビー

>ねじまき鳥さん
ここまで独立した唐破風屋根のもは、他で見たことないです。
by ガンビー (2011-10-12 01:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。