SSブログ

柳生八坂神社 [寺/神社]

柳生家菩提寺、芳徳寺の麓の駐車場から国道368号を挟んで向いに、柳生八坂神社がある。

yasaka1.JPG
元は春日大社の第四殿比亮大社を祀っていたが、柳生宗冬が大保町の八坂神社からスサノオの分霊を勧請して社殿を造営して、八坂神社と改めたという。

スサノオを勧請したというのは、当時疫病が流行ってたんでしょうか。
牛頭天王社とも呼ばれていたらしいので、なお更ですね。
牛頭天王は祇園精舎の守護神であり、疫病の神とされている。スサノオとは神仏習合により、スサノオの本地となっているが、習合についての説は諸説あり定かではない。

yasaka2.JPG
結構新しい石灯篭が立ち並ぶ参道。

yasaka3.JPG
拝殿。
天之石立神社から移築されたものらしいが、いつ頃の建築物がわからない。
大棟の幅が屋根の幅と比較して短い為、非常にアンバランスな感じ。
現在の天之石立神社の拝殿には床はないので、移築の際に追加されたのだろう。
神楽殿としても使うのかね。

yasaka4.JPG
拝殿からみた本殿。

yasaka5.JPG
本殿....
移築された拝殿とは、こちらの「八坂神社」の額が掲げてある社殿のことか?
手前の石造りの明神鳥居は高さが2m程度なので、屈まないと潜れないです。

小さな社だが、藩主が改築造営した社なので、昔はもっと社域が広かったのだろうか?
タグ:神社 剣豪
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。