SSブログ

常葉神社(岐阜県大垣市) [寺/神社]

大垣城の本丸の公園内に、大垣藩を長く治めた戸田氏を祀った常葉神社がある。
1852年に9代藩主戸田氏正によって、藩祖戸田一西を祀る祠廟を松の丸に建立したのが始まりである。
廃藩置県後は、明治8年に八幡神社の境内に遷座されたが、明治24年の濃尾大地震で八幡神社ともに社殿が倒壊した。
明治35年に、藩祖戸田一西の300年忌に際し、旧藩士や有志により、現在地に再建された。
大正5年には、初代藩主氏鉄の神霊も合祀し、社格も県社となったが、米軍の空襲により、本丸共々焼失した。
昭和26年に社殿を再建し、昭和41年には2代から11代の藩主も合祀された。
tokiwajinnjya1.JPG
石造りの明神鳥居。
tokiwajinnjya2.JPG
鳥居の横に社名が彫られた石柱があるが、おそらく県社と彫られたところが、コンクリか何かで埋められている。何ででしょ。
tokiwajinnjya3.JPG
社殿。
手入れが行き届いていて、気持ちいい。
tokiwajinnjya4.JPG
社殿には、地震対策の鉄のつっかえ棒が取り付けられている。
この色気のなさっぷりが何とも言えない。
tokiwajinnjya5.JPG
陽気な顔の狛犬。
tokiwajinnjya6.JPG
常葉神社の隣にある大垣大明神。
味のある常夜燈が印象的。
tokiwajinnjya7.JPG
手水舎。
何て言うのが....この低さは何だろう。
tokiwajinnjya8.JPG
tokiwajinnjya9.JPG
拝殿。
tokiwajinnjya10.JPG
本殿。
コンクリの壁と鉄柵で囲まれている。
切妻屋根が見え無ければ、神社に見えない。
tokiwajinnjya11.JPG
公園から見た大垣城。

タグ:神社
nice!(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 14