SSブログ

湯島天神(文京区湯島) [寺/神社]

受験シーズン真っ盛りですね。やるだけやったら、後は神頼みでしょうか。
中でも人気あるのが、学問の神様菅原道真公を祀る天満宮。
受験はとっくに縁がないオレですが、湯島天神に行ってみたよ。
yushima1.JPG
切通坂み面している大鳥居を過ぎると左側に湯島天神がある。
yushima2.JPG
真新しい透塀。
yushima3.JPG
透塀の先にある銅鳥居。こちらが表参道である。
1667年製の鳥居で、都内に残る鋳造鳥居では最古。
yushima4.JPG
袴の狛犬。かわいいよ。
yushima5.JPG
この時期は、屋台が境内を埋め尽くしている。
yushima6.JPG
参道途中、手水舎の手前にある撫で牛。
天神様と言えば、撫で牛だ。
yushima7.JPG
拝殿前の狛犬。
屋台に囲まれて窮屈そう。阿の方は、完全に屋台に囲まれてしまい、撮影できなかかった。
江戸獅子タイプで、動きが感じられる彫刻だ。
yushima8.JPG
拝殿。
平成7年に新築された純木造の社殿。
現在の建築基準法では防火地域では、寺社建築のような大きな木造建築は認められていないが、万全の防火設備を整えることで、1年の審査を得て建築が許可された。
yushima9.JPG
本殿。
樹齢250年の木曽檜を使って建てられている。
境内は、ほんと絵馬だらけ。
yushima10.JPG
このような絵馬の島が4、5箇所ある。

本殿の裏側に末社が2社遷座している。
yushima11.JPG
笹塚稲荷神社。
提灯が所狭しと掲げられている。
高欄には、小さな鳥居がこれまた所狭しと置かれていた。
yushima12.JPG
笹塚稲荷神社の隣のある戸隠神社。
狛犬が阿吽共に笑顔。なんか可笑しい。
yushima13.JPG
湯島天神には3つの坂がある。
左から男坂、女坂、夫婦坂。
yushima14.JPG
男坂の下に安置されている、復興地蔵像。
関東大震災後、震災で亡くなった方々の冥福と地元の平和発展の為に建立されたお地蔵様。
このお地蔵様の霊験があってか、近隣のほとんどが焦土と化した東京大空襲でもこの町会は、一軒の焼失も無かったという。
建造物をじっくり堪能したいところだが、人や屋台でそれどころではなかった。
好きなたい焼きでも食べようと思ったが、たい焼きの屋台がなかったので、今川焼きにした。ウマかったよ。

タグ:神社
nice!(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 8