SSブログ

於岩稲荷田宮神社(新宿区左門町) [江戸の風情]

丸の内線四谷三丁目駅の近くにある四谷警察署の裏手にあるのが、於岩稲荷田宮神社である。
tamiya1.JPG
あの東海道四谷怪談のお岩さんの名を冠する稲荷社で、四谷怪談のドラマや映画の撮影前に御参りする神社。
この有名な戯曲のせいで、話がちょっとややこしいのだが、お岩さんとこの神社を簡単に説明するよ。
tamiya2.JPG
お岩さんその人は実在した人物で、御家人田宮家の1人娘である。
しかし、怪談話にあるような人間ドラマはなく、田宮家の養子で夫の伊織とは仲のいい夫婦であったという。
財政的に苦しかった田宮家を、お岩さんが家計をうまく切り盛りしたので、家が建て直ったということと、
屋敷内の稲荷社を熱心に信仰していたことが結びつき、この稲荷社のご利益があったから家運が上がったと評判になり、
この稲荷社が繁盛稲荷として有名になったのだ。
その後100年経った頃、田宮家の菩提寺である妙行寺の境内に於岩稲荷として移された。
ここまでが実話とされるところなのだが、一般的には知られていない部分だ。
鶴屋南北がこの評判のお岩稲荷の縁起話と実際に起った全く関係のない事件をミックスして作ったのが、
戯曲「東海道四谷怪談」であり、実際のお岩さんとは全く違うのである。
tamiya3.JPG
で、神社としてややこしいのは、明治以降の話。
お岩稲荷は、明治12年に焼失してしまい、中央区新川に移転した。
昭和27年に、世田谷玄照寺の和尚が、現在の田宮神社の向いの場所に、お岩さんの木像を祀って、
於岩稲荷陽雲寺を創建したので、田宮家や氏子の意向により移転していた田宮神社も故地に戻ってきた。
そんで、どちらが於岩稲荷なのかが問題になってきたのだ。

本来の於岩稲荷、そして於岩稲荷の跡地にあるのが田宮神社で、
お岩さんが生まれた場所で、産湯に使った井戸があるところが陽雲寺。
どちらも所縁の場所ってことでいいと思うよ。

ちなみに............
於岩稲荷といっても、そもそもお岩さんは祟り神ではなく、しかもお岩さんを祀ってるわけでもないので、
よくある祟り話なんてのは、無いんだよ。

於岩稲荷陽雲寺の記事
タグ:神社
nice!(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 7