SSブログ

瀧泉寺/目黒不動(1)(目黒区下目黒) [江戸の風情]

目黒の地名の由来ともなっているのが、目黒不動の瀧泉寺である。
慈覚大師によって806年に開山した、関東でも最古の不動霊場。江戸初期に堂宇の大半を火災で焼失したが、
徳川家光が鷹狩りの際に本陣とした為、諸堂50棟も立ち並び、目黒御殿とも呼ばれるほどであった。
江戸の三不動、江戸の三富として、江戸そして東京屈指の名所であったが、空襲によって堂宇の大半を焼失し、
かつての荘厳さは失われたが、戦後再建され現在に至っている。
meguro_fudo1.JPG
門前にある、三福社。
山手七福神の恵比寿様を祀っている。
meguro_fudo2.JPG
三福社の横に鎮座している豊川稲荷。
meguro_fudo3.JPG
三門は、昭和36年に再建された仁王門。
meguro_fudo4.JPG
三門前にいる、愛嬌ありまくりな狛犬。
meguro_fudo5.JPG
三門脇にいる、タレ目なかわいいキツネさん。
meguro_fudo6.JPG
三門の裏側(仁王様の後ろ)にいる唐風の狛犬。
meguro_fudo7.JPG
垢離堂。
青龍大権現が祀られている。
meguro_fudo8.JPG
前不動堂。戦災を免れた、江戸中期建立の堂。
meguro_fudo9.JPG
こちらのキツネ様は、上目使いでこれまたかわいらしい。
meguro_fudo10.JPG
独鈷の滝と水かけ不動。
訪問した時は、このあたりが修理中で、他に勢至堂もシートで見れなかった。
慈覚大師が所持の独鈷を投げたところ、そこに泉が湧き、現在に至っているという。
平成8年に身代わり不動が造立された。
meguro_fudo11.JPG
本堂への階段脇の斜面には、キツネや狛犬、石仏が多く置かれている。
数多くあった堂宇にあったものを集めて、安置したのだろう。
参考文献 訪ねてみたい東京のお寺
訪ねてみたい東京のお寺
瀧泉寺(2)へ続く

タグ:
nice!(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。