SSブログ

四谷三丁目寺社巡り [江戸の風情]

今回は、四谷三丁目近辺の寺社巡りである。
四谷と言えば、四谷怪談とすぐ連想するが、もちろんお岩さんゆかり?の寺社も存在し、
他にも江戸時代からの寺社も多く現存し、史跡巡りが楽しい界隈だ。
それらの寺社には、服部半蔵、長谷川平蔵、榊原健吉等、歴史ファンならずとも知ってるような、
アクション系のメジャーな方々が眠っており、講談物や時代小説の世界を身近に感じることができる。
ただ、23区内の寺社全般に言えることだが、関東大震災や戦災、土地開発によって、旧態を留めているところは皆無であり、
マンション等の建造物に圧迫されてたり、堂宇が少なくて、寂しい限りだ。
ま、東京の寺社巡りは、小さな情緒や発見が楽しいんですがね。
今回も、榊原健吉の菩提寺を寺前にあった解説板で知ったときは、剣豪マニアな自分だけに、
驚きとともに、ミーハーではあるがうれしくなった。

あとこの界隈は、非常に坂が多いため、アップダウンを繰り返すのが特徴だ。

(戒行寺坂)
そんなにキツくはないので、坂の上下に建てられている坂名の由来が書かれた看板を見て楽しもう。
今回、田宮神社を見過ごしてしまうという痛恨な失態をしてしまったので、再訪する予定である。

追記
後日、於岩稲荷田宮神社に訪問し、記事もアップしたので、この下記ルートに追記します。

■四谷三丁目寺社巡り
丸の内線四谷三丁目→
於岩稲荷陽連寺(四谷怪談の元になったとされる田宮家の敷地に建てられたという)
於岩稲荷田宮神社(田宮家の屋敷社の稲荷で、一度新川に移転したが、また元の地に帰ってきた)
本性寺(太田道灌よりの毘沙門天が伝わる)
法恩寺
西應寺(最後の剣客と言われる榊原健吉の菩提寺)
勝興寺(遠江横須賀藩の菩提寺)
戒行寺(鬼平として有名な長谷川平蔵の菩提寺)
宗福寺(四谷正宗と言われた名匠源清麿の菩提寺)
信寿院
蓮乗院
西念寺(服部半蔵が徳川信康供養のために開基)
愛染院
須賀神社(四谷の天王様と親しまれた)
妙行寺(四谷の赤門寺)
真英寺
日宗寺
法蔵寺
祥山寺(伊賀者を供養したことから忍者寺と言われた)
→四谷三丁目


nice!(11) 

nice! 11