SSブログ

酒船石遺跡(奈良県明日香村) [ミステリアススポット]

飛鳥寺より徒歩2分程度南東に位置する小丘に酒船石遺跡がある。

2000年の発掘調査によって、石垣、亀型石造物、小判型石造物が発見されている。
現在、この遺跡は日本書紀に載っている、
「宮の東の山に石を塁ねて垣となす」「石の山丘」ではないかと言われている。

sakabune1.JPG
これが酒船石遺跡。

sakabune2.JPG
奥の湧水施設から手前の2つの石造物に水が流れる導水施設である。
祭祀で使われたらしいが、実際どのような祭祀であったのかは不明らしい。

sakabune3.JPG
sakabune7.JPG
亀型の石造物。玄武だろうか?
にしても、これはなんだろね....

sakabune4.JPG
石造物の周りは、石敷と石垣で囲まれている。

調査によって、この遺跡は斉明期か平安時代までの約250年間、
改修を繰り返しながら、使われていたとのことがわかっている。

昔はどんな光景であったのか、想像を描き立てられますな。

ここから近くの丘の途中にあるのが、「酒船石」だ。
sakabune5.JPG
sakabune6.JPG
昔は、酒造りに使用されたのではと言われていたが、今では庭園の配水に使われたと考えられている。
先ほどの遺跡も、小判型から亀型に流れていたが、これも奥側からみれば同じである。
これだけがポツンとあるので、これがどう使われていたのか、全くわからない。

この場所、あまりにも蚊が多く、この史跡から帰ってくる人、
みんながみんな「かゆい、かゆいっ」って言ってるのが聞こえたので、
持参していた虫よけスプレーを思いっきり吹いた為、無事さされずにすんだ...........ハズだったのだが、

最後の最後に袖付近に汗をかいていて、そこを刺された。
蚊の執念に恐れ入るよね。

同じタイミングで史跡に来たカップルはあまりの蚊に、逃げていったよ・・・・・
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 21

コメント 4

ノリパ

不思議な造形物ですね。どんなものだったのか想像がつきませんね。
by ノリパ (2011-09-01 20:33) 

ガンビー

どういう施設が併設されていたのか、
そしてこれらの施設をどう見ていたのか、
非常に気になりますね。
by ガンビー (2011-09-02 01:05) 

yakko

こんにちは。お越し戴きアリガトウございます。♪
by yakko (2011-09-03 15:34) 

ガンビー

>yakkoさん
こちらこそ、お越し頂きありがとうございます。
by ガンビー (2011-09-04 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。