SSブログ

光源寺(文京区) [寺/神社]

今回は本駒込駅から団子坂方面に進むとある、駒込の大観音として親しまれている光源寺を紹介するよ。
大井の大仏からの大仏繋がりってことで。

こちらは東京大空襲で伽藍はほとんど焼失してしまい、本堂は茶室を移築して再興したが、
その他の堂は平成に入ってからの再建とのことで、現在の姿になるまでには結構時間がかかったようだ。
だからと言っては何だが、ちょっと不思議な雰囲気を感じる寺だ。

寺らしくない低い塀から教会のような堂が見える。
kougen1.JPG
kougen2.JPG
平成5年に建てられた観音堂。
なかなか面白いカタチの堂ですね。

kougen3.JPG
kougen15.JPG
堂と一緒に再建された駒込大観音。
元の観音像は、大和の長谷寺十一面観音像を写しとして作られたとのことで、
再建に際しても多少意識したと思われる。

kougen4.JPG
門前には「大和長谷写十一面観音」と掘られた石塔が立っている。

kougen5.JPG
観音堂に併設されている客殿。
客殿というより観光地によく見かける茶屋って感じ。

kougen6.JPG
kougen7.JPG
寺務所、庫裏。
平成18年に古民家や土蔵を移築して再建したらしい。
はじめてここを訪問した際は建物こそ出来ていたが、
敷地内は工事部材や工具があちこちに置かれており、雑然としていた。
いや~寺らしくなりましたな。

kougen8.JPG
本堂。
茶室を移築したとのことだが、全然わからなかった。
内部をじっくり見ればわかるのかな。

境内には見事な石仏が点在していた。
kougen9.JPG
千手観音と阿弥陀如来像。
千手観音の手の表現が羽みたいで面白い。

kougen10.JPG
kougen11.JPG
笠付きの庚申塔。
青面金剛の頭とスカート部分にかすかに朱が残っている。

kougen12.JPG
日支事変(日中戦争)での戦没軍馬の慰霊碑。
日中戦争時でも、山岳での砲移動では馬が使われることが多々あったのだ。

kougen13.JPG
観音堂の裏手の墓地には、甲冑・鍔工で有名な明珍本家の墓がある。

kougen14.JPG
観音堂や庫裏が整備される前までは、公園か幼稚園だったのだろうか?
そんな感じがするよね、この象。
nice!(15)  コメント(3) 

nice! 15

コメント 3

yakko

お早うございます。
正面から見た感じはちょっと洋風ですね〜
by yakko (2012-01-24 08:27) 

ガンビー

>yakkoさん
寺らしい塀や門もなく、近くに堂もないので、
正面からだとより洋風に見えますよ。
by ガンビー (2012-01-27 11:53) 

マチャ

奈良の長谷寺と関係を持つお寺は全国各地に
あるようですが、ここは知りませんでした。
ずいぶんとユニークなお寺ですね。
by マチャ (2012-01-27 13:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

上神明天祖神社栄松院(文京区) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。