SSブログ

9か国が管理した台湾の城 紅毛城 [城]

台湾に出張した際に、帰りのフライトまでに時間があったので、
MRTで淡水まで行ってきました。

淡水信義線の終点で、台北から40分くらいで到着。
taisui1.jpg
淡水駅前には、銅像を演じているパフォーマーがいた。結構有名らしい。

レトロ感満載な町並みを見ながら、
taisui2.jpg
20分程度歩いて行くと、目的地である「紅毛城」に到着です。

taisui3.jpg
taisui4.jpg
緑で覆われた門をくぐって、受付で入場料80TWD(1TWD=約3.7円)を払う。
階段を上った小高い丘の上に、紅毛城の主楼が建っている。
taisui5.jpg

この紅毛城は、1628年にスペインが台湾の支配拠点として築いたセント・ドミンゴ城がはじまり。
その後にオランダがスペインを台湾から追い払い、城を改修。
漢人がオランダ人を紅毛と呼んでいたので、紅毛城と言われるようになったという。
正式名は、アントニー要塞。

taisui8.jpg
明朝の鄭成功が台湾を反抗の拠点にすべく、オランダ勢力を一掃すると、紅毛城は多少の改修はあったものの、その後の清代もあわせて、拠点としての重要性は低下して、城地は荒れていたという。

重要性が増したのは、不平等条約である北京条約で淡水が開港されてからで、イギリスが租借地としてこの地に領事館を設置してからである。
大東亜戦争がはじまると、日本に接収されるが、戦後にいギリスへ復帰。
イギリスが台湾と断交すると、オーストラリア、アメリカと管理が移行するが、アメリカと断交すると、台湾へ返還された。

taisui9.jpg
主楼の前には、この紅毛城に関連した9か国の旗が掲げられている。
左より、スペイン・オランダ・鄭氏(明)・清・イギリス・日本・オーストラリア・アメリカ・台湾

taisui11.jpg
清朝の黄龍旗

taisui12.jpg
主楼の内部は、ちょっとした資料館になっており、紅毛城の歴史の説明パネルや武具が展示してある。説明は、日本語でも記載してあるので、わかりやすいです。

taisui6.jpg
taisui7.jpg

taisui13.jpg
イギリス人らしき銅像が数体設置してあった。
壁はイギリス領事館時代に赤くしたとのこと。元は灰色だったらしい。
ただ、赤壁部は最近修築した為、かなりキレイで、古びたレンガ部分とのギャップが大きい。

taisui14.jpg
主楼の脇には、旧イギリス領事館が建っている。
taisui15.jpg
taisui16.jpg
2階建ての非常に端正な建築だ。

taisui17.jpg
taisui18.jpg
主楼と領事館の間には、砲が並べられている。
この砲は、イギリス領事館時代に、オブジェとして並べたらしい。
砲は清朝製からイギリス製と生産国は様々。

taisui19.jpg
領事館の向こうに見える塔は、真理大学の建物。

領事館の内部やいろいろ
taisui20.jpg
taisui21.jpg
taisui22.jpg
taisui23.jpg

元の要塞としての城がどのようなものであったか、今の城跡からはよくわからないが、湾を見下ろせこの場所は重要拠点だったのは間違いないだろうね。
taisui24.jpg

最後に、主楼の前に立っている、バッキンガム宮殿の衛兵風のゆるキャラ。taisui25.jpg
タグ:台湾
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 50

コメント 2

kohtyan

9か国の国旗が示すように、列強に制圧され続けてきたのですか。
今の台湾は、経済発展を遂げて、日本とも友好関係にありますね。
by kohtyan (2017-11-06 11:19) 

ガンビー

>kohtyanさん
制圧という言葉が適切かはわかりませんが、拠点防衛の為に活用されたのは事実ですね。
台湾はほんと居心地いいです。
食べ物美味しいし、人は優しいし。

by ガンビー (2017-11-06 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。