SSブログ

駿府城(静岡県静岡市) [城]

2011年の初城巡りは、めでたいところに行ってみるかってことで、駿府城にした。
いつでも行けるかって感じで、比較的近いのにスルーしまくっていたので、今回が初訪問となる。

駿府城
今川氏の城館があったところに、徳川家康が駿府城を築城し、居城を浜松城から駿府城に移した。
幕府開府後は、天下普請により城は大改修し、家康の隠居城となった。
家康以降は将軍家が数代入り、その後幕府直轄として、城代が入り明治を迎えた。
輪郭式の大城郭であったが、五重七階の天守は1635年に焼失し、
1854年に安政の大地震で建造物の大半が倒壊し、復興されないまま明治となった。
明治になってからは、城内に歩兵第34連隊が配備され、本丸の堀、石垣、天守台が破却されてしまい、
家康隠居城の面影は全くなくなってしまったが、平成になってから巽櫓と東門(枡形)が復元され、
多少見ごたえが出てきて、とりあえず家康の面目躍如か。

三の丸跡にある市立文化会館の駐車場に車を停め、駿府公園を探索開始した。

sunpu1.JPG
二の丸の堀。
二の丸の堀はほぼ完存してる。
奥に見えるのは、北御門の本橋。

sunpu2.JPG
本橋から見た、西側の二の丸掘。

sunpu3.JPG
本橋を渡って、二の丸側から北御門を見たところ。

sunpu4.JPG
本丸堀と二の丸堀を繋いだ水路跡。
本丸堀は軍隊が埋めちゃったので、水路の先はこのような貯水池状態。
sunpu5.JPG

枡形門の東御門から出て、枡形門の全容を確認する。

sunpu6.JPG
二の丸の南東部に位置する、巽櫓と二の丸東御門。
手前が平成元年に復元された巽櫓。

sunpu7.JPG
東御門は高麗門と櫓門に囲まれた、枡形門。

sunpu8.JPG
東御門の本橋から二の丸堀の北側を見たところ。

sunpu9.JPG
枡形二の門の櫓門。
東御門は平成8年に、寛政年間の創建当時の姿で復元された。
櫓門~巽櫓内は資料館となっているので、200円を払って入場した。

sunpu10.JPG
天守閣の復元模型。
天守台から天守閣が建っているのではなく、多聞櫓で囲まれてその中に天守が建っている。
5重7階の壮大な天守だ。
sunpu11.JPG
本丸~三の丸の模型。
本丸堀の発掘復元すると、もっと様になるのだが。
同じことを山形城でやってる最中なだけに、どうにかならないもんかね。

sunpu12.JPG
先の水路以外に残る本丸堀。

sunpu13.JPG
本丸天守台跡付近に建つ徳川家康像。
もちろん....天守台はこれっぽっちも残っていない。

二の丸北御門から出て、三の丸堀に向う。
sunpu14.JPG
三の丸深草門跡。
三の丸堀は、北・西部のみ現存。

sunpu15.JPG
三の丸堀の北西方向を見たところ。

sunpu16.JPG
訪問した日は静岡消防局の初出式で、非常に賑わっていた。
というより、人が多すぎてちょっと引いた....

駐車場:市立文化会館の駐車場
タグ:
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 5

takechan

有名なお城だし、首都圏から近いと思いますが、子供の頃を
含めここは一度も行ったことがないです。掛川や浜松は行ったことが
あるのですが。
by takechan (2011-01-12 21:28) 

ガンビー

>takechanさん
掛川や浜松と比べると....地味ですからね。
本丸掘が発掘されると、結構見ごたえUPなんですがね。
by ガンビー (2011-01-15 00:52) 

ねじまき鳥

駿府城は、新たな櫓の復元が決まったようですね。
by ねじまき鳥 (2011-01-16 17:43) 

ノリパ

大御所のお城デスね。去年の地震ももう大丈夫みたいですね。今年中に行って
見たいです。
by ノリパ (2011-01-17 00:02) 

月夜のうずのしゅげ

時々異色の濃い像などがあって見つけると楽しいです。
訪問させていただきました。
時々拝見させて下さい。
by 月夜のうずのしゅげ (2011-03-17 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。