SSブログ

登戸研究所資料館(川崎市多摩区) [戦争遺跡]

明治大学生田校舎の地は、かつては陸軍第9技術研究所、通称陸軍登戸研究所だったところだ。
秘密戦の兵器を作っていたところが、いまでは大学の理工・農学部となっているのは、色々と考えさせられる。
校内には、今でも幾つかの遺構が残っていたのだが、徐々に減ってきている。
つい最近まで農学部の研究施設として使われていた36号棟が、登戸研究所資料館としてオープンしたとのことで、学生に空手の指導をしに行ったついでに、資料館に立ち寄ってみた。

登戸研究所の遺構については、前の記事(⇒陸軍登戸研究所遺構探索)を参照してください。

登戸研究所資料館。
前は古びたコンクリ校舎だったが、外装がなかりキレイになった。

noborito_kenkyusyo1.JPG
館内は撮影禁止なので画像はないが、展示物や説明はわかりやすく、よかったです。
風船爆弾の模型なんかは、スケールが小さいものの、なかなかのデキ。
やればできるじゃないか(w

noborito_kenkyusyo2.JPG
36号棟の裏手にある弾薬庫。
こちらは完全に放置状態。もう少し整備して、説明板でも設置してもいいと思うのだが。

noborito_kenkyusyo3.JPG
noborito_kenkyusyo5.JPG
廃墟....いや5号棟と呼ばれた偽札製造が行われていた建物。
見ての通りの廃墟状態。
数年前まで隣接して建っていた26号棟は、保存運動もむなしく、取り壊されて更地になっていた。
5号棟も廃墟状態で放置(倉庫として使用しているようだが...)するのではなく、
平和教育や歴史教育を掲げているなら、もう少し整備して、資料館同様に内部公開してもいいと思う。

noborito_kenkyusyo4.JPG
ただ、資料館で貰ったパンフの研究所史跡マップには、この5号棟の記載がない。
壊されるのだろうか.....
タグ:戦争遺跡
nice!(20)  コメント(3) 

nice! 20

コメント 3

takechan

今でもキャンパス内にこうした施設があること自体がすごいですね。
保存、必須だと思います。
by takechan (2010-07-11 17:37) 

響

弾薬庫の怪しさが凄いです。
埋もれつつも煤けたコンクリートが顔を出してるのが良いですね。

by (2010-07-15 02:38) 

ガンビー

>takechanさん
>>保存、必須だと思います。
全くその通りだと思いますね。
内容的には、かなりアングラな研究施設ですが、それも歴史ですし。
木造物件は移築でもして、残してもらいたいです。

>響さん
キャンパスに弾薬庫が2個もあるのが、異様な光景です。
そのうちの1つが、S50年台くらいまでは、部室として使われていたと聞きました。
また怪談話や都市伝説的な話も幾つかあり、なかなか味のある物件です。
by ガンビー (2010-07-19 02:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。