SSブログ

武山防空高角砲台跡(神奈川県横須賀市) [戦争遺跡]

前回登った武山から東の尾根に続く山へ向う。

その山は戦時中に高角砲が設置されていたことから、砲台山と呼ばれている。
その高角砲跡が山頂に残っているとのことで、探索してきた。

武山から歩くこと10分ちょいで、コンクリの水槽が現れる。
houdai1.JPG
この砲台施設の生活用水か発電所用水のどちらかだろう。
さらに進むと砲台山山頂時方向と三浦富士方向に分岐する。
もちろん砲台山へ向う。
houdai2.JPG
その道は、砲台が設置された際に造られた軍道。
その軍道をそのまま進むと左側に2つのコンクリの大きな柱が現れる。
houdai3.JPG
探照灯の台座と言われてる物件。
戦後の接収された資料によると、接収物件の中に須式110センチ探照灯とあるので、
それがココに設置されていたのだろう。
山頂間近の道脇に佇むこの柱は、古代の信仰施設の柱のような雰囲気がする。

山頂には海上保安庁の受信アンテナが立っているが、そのすぐ脇にあるのがコレ
houdai4.JPG
高角砲台跡。
かなり保存状態のいい砲台跡である。
ここには12.7センチ連装高角砲が設置されていた。
houdai5.JPG
降りてみる。
周辺に開いている穴は、砲弾を置く砲側場と呼ばれるもの。
houdai6.JPG
ちょっと崩落しかけている穴は、砲員待機所。
砲台跡から見た海上保安庁のアンテナ。
houdai7.JPG
ちょうどこのアンテナのメンテナンス作業を行っており、その脇に車が停まっていたが、あの軍道を通って来るとは....

最初の砲台の写真の奥に写っている藪の中にも砲台跡があるとのことで、

進みます

フェンスで囲まれた場所があったのだが、フェンスが完全に崩落していて、
全く意味をなしていない。

ので、進みます。
houdai9.JPG
崩落したフェンス。
houdai8.JPG
写真ではわかり辛いか、藪化しているが結構キレイに残っている。
待機所も崩落しておらず、整備すれば先の砲台跡のような感じになるだろう。
2基並んでる砲台跡は、かなりいい絵になるのになぁ~。

その他に兵舎の基礎や高射機銃掩体があるらしいのだが、入口がわからず見つけられなかった。
この武山~砲台山の登山は、結構気持ち良かったので、また行くつもりなので、
その他の探索はその時の課題としよう。
タグ:戦争遺跡
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 4

takechan

いろいろ残っているんですね。戦争の跡って。
by takechan (2010-02-11 18:16) 

ガンビー

結構残っていると言えば残っているのですが、
土地開発や歴史的認識から、破壊されているほうが圧倒的ですね。
最近では、各自治体に保存の動きが見られるようになってきたので、
ぜひどんどん保存してもらいたいものです。
by ガンビー (2010-02-13 02:34) 

ノリパ

不思議なまぁるい跡ですね。砲台跡ですか。どうやって使うのか興味ありますね。
UFOとかが降り立った跡に見えます。
by ノリパ (2010-02-14 16:52) 

ガンビー

>ノリパさん
真中の円のところに高角砲が設置してあって、ぶっ放していたようです。
12.7センチって、戦艦なんかで主砲、副砲に次いで大きいやつですね。
アンテナと砲台跡の光景は、秘密基地みたいで、面白いです。
by ガンビー (2010-02-17 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。