SSブログ

小松城(石川県小松市) [城]

小松城
加賀一向一揆勢がここに築城したのが始まりで、その後村上氏、丹羽氏が居城した。
1600年に前田利長の支城となったが、一国一城令より廃城となる。
しかし1640年に前田利常の隠居城として、幕府から認可を受けて整備したのが今の小松城である。
明治になり廃城となり、堀はほぼ埋め立てられ、今は天守台と一部の石垣が残るのみである。
komatsu1.JPG
天守台近くにある案内板。

梯川の蛇行によってできた沼地を利用した平城で、8個の島を曲輪とした渦郭式となっており、城地としては金沢城の倍の規模を誇った。
隠居城とは名ばかりで、本格的実戦城郭と言える。
komatsu2.JPG
天守台。
この天守台には、天守代用の2重3階の数奇屋造の櫓が建っていた。
komatsu3.JPG
天守台の階段。
建物が残ってるに越したことはないが、石垣でも古代遺跡のような雰囲気が出てていい。
komatsu4.JPG
草だらけの階段を登ってみる。

・・・・・・・・・・・

あまり感動がない・・・・っす
komatsu5.JPG
天守台の階段脇にある、井戸跡。
komatsu6.JPG
石垣は切込ハギ積み。
切込ハギは、石をできるだけ加工し、継ぎ目の隙間をなくなるようにした加工。

この加工は手間がかかる為、財力がなければできない手法である。
komatsu7.JPG
明治になって、三の丸に小松懲役場が設けられ、囚人の仕事として城の取り壊しが行われた為、
ものの見事に破却されてしまい、城としての面影は全くない。
残念だ。

小松城址


タグ:
nice!(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 12