SSブログ

高館義経堂(岩手県平泉町) [寺/神社]

平泉の毛越寺と中尊寺の中間辺り、北上側を見下ろせる小丘の上に、高館義経堂が建っている。
この地は、源義経最後の地と伝わっており、この地には芭蕉をはじめ、多くの人々が訪れている場所である。
yoshitsune1.JPG
拝観(入山券)200円を払って、階段を登っていく。
yoshitsune2.JPG
先の階段を登ったところに、松尾芭蕉がここを訪れたときの「夏草や兵どもが夢のあと」の句碑が建つ。
yoshitsune3.JPG
頼三樹三郎の詩碑。
頼三樹三郎は、幕末の儒学者頼三陽の子で、幕府に咎められた時、盛岡に逃れていた。その際、平泉に寄ったときに詠んだ歌。
その後三樹三郎は、安政の大獄で捕らえられ、処刑された。
yoshitsune4.JPG
さらに石段があり、その上に義経堂がある。
高館義経堂。
yoshitsune5.JPG
この義経堂は、1663年に仙台藩3代藩主伊達綱村が、義経を偲んで建立したもの。
この地で義経と妻子が自害したと言われていたが、現在では衣川沿いの摂待館辺りが有力となっている。
yoshitsune6.JPG
義経堂に安置されている、木像の義経像。
堂創建時と同時に製作されたもの。
yoshitsune8.JPG
源義経主従供養塔。
昭和61年に、弁慶800年御遠忌を期して、建立された塔。
yoshitsune7.JPG
休憩スペースに置かれていた、仁王像。
由来が書いてあったが、記録し忘れてしまった。
平泉に訪問した際は、ちょこっと寄ってみたい。
高館から見た、北上川の景色は最高だよ。

高館義経堂


タグ:
nice!(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 5