SSブログ

安浦港のコンクリート船武智丸(広島県呉市) [戦争遺跡]

JR呉線と並走するR185号を竹原市方面に向い、ちょうど呉駅と竹原駅の中間辺りに安浦駅がある。この駅から10分程度歩いたところにある港の防波堤を見に行く。
takechi1.JPG
遠くから見ると普通のコンクリの防波堤だが、近づくと.....
takechi2.JPG
船である。これは戦時中に製造されたコンクリート製の船、第一武智丸と第二武智丸である。
takechi3.JPG
国道側が第一武智丸で、沖側が第二武智丸。この防波堤は、第一武智丸船首手前から入るようになっている。
武智丸は、戦時中に鋼材が不足していたことから、コンクリートにて造られた輸送船である。
コンクリートで船を造るという発想には驚かされるが、実際に造ったのにはもっと驚く。
takechi4.JPG
この二艘のコンクリ船は、戦後安浦港の防波堤として、着底された。その際、底に穴を開けられた為、内部は浸水している。
takechi5.JPG
船尾を合わせて、並べられている。
手前が第一武智丸。
takechi6.JPG
第二武智丸の船尾から見たところ。
船尾は、格子状になっている。真中が煙突が立っていたところで、周辺は操舵室。
真中の孔の奥側には、当時のものらしき木材が残されている。
takechi7.JPG
第二武智丸の方が保存状態がいい。第一は、満潮時には甲板部が浸水してしまうから、侵食されてしまっているのだろう。
第二武智丸の船尾内部。
takechi8.JPG
takechi9.JPG
船体中央部の水没している機関室。
takechi10.JPG
コンクリが崩壊し、鉄筋がムキ出しになっている箇所が多々ある。
takechi11.JPG
船首楼の内部。奥の穴は、錨のチェーンが通る穴。
置かれている金属は、イカ釣りの漁具とのこと。
takechi12.JPG
船首楼の手前にある金具。ウインチ関連の固定部だろう。
takechi13.JPG
船首と船首楼上部。船首は金属で覆われている。
シャークヘッドの落書きがされている。
takechi14.JPG
第一武智丸に戻る。
錨のチェーンのスロープ部。
安浦港には防波堤がなく、台風の度に漁船が被害にあっていた為、昭和22年にこのコンクリ船を防波堤として添え付けることにしたという。昭和48年に撤去に話もあったようだが、船が頑丈な為断念したとのこと。

安浦港コンクリート船防波堤


タグ:戦争遺跡
nice!(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 7