SSブログ

近衛師団司令部(千代田区) [近代建築]

地下鉄九段下駅から田安門を潜り、江戸城北の丸エリアに入ると、すぐ武道館が現れる。江戸時代この北の丸は、御三卿の田安家、清水家の屋敷があったエリアで、明治以降は皇居の警護の任務の為、近衛歩兵第1連隊と第2連隊が置かれていた。
その後、軍編成により近衛師団となり、近衛師団司令部が置かれた。
その遺構を見ていくこととする。
konoe1.JPG
武道館の向いの茂み?に近衛歩兵第1連隊の記念碑がある。
近衛歩兵第1連隊と第2連隊は、日本陸軍初の歩兵連隊として明治9年に開設された。第1連隊は、この武道館一帯にあった田安家屋敷跡に兵営が建てられていた。
この記念碑は道からちょっと木々に囲まれた先にあるのだが、頭上がクモの巣だらけで、季節によっては虫嫌いは近づけないかも(w
konoe2.JPG
第1連隊記念碑から数分歩いたところにある、第2連隊記念碑。この辺りは清水家の屋敷跡で、第2連隊の兵営が建てられていた。
konoe3.JPG
東京国立近代美術館工芸館の手前の木々の中に設置されている、北白川宮能久親王の銅像。
元は、近衛歩兵第1連隊と第2連隊の正門前に置かれていたが、北の丸公園造営の際、こちらに移された。
北白川宮能久親王は、第2代近衛師団長であった。
鋳造は陸軍砲兵工廠。
konoe4.JPG
首都高の目の前にある東京国立近代美術館工芸館。ここがかつては、近衛師団司令部の庁舎だったところである。
明治38年に建てられたゴシック様式の建築。
イギリス積みのレンガ造りで、美しい洋館である。軍庁舎に在りがちな威圧感は感じない。
konoe5.JPG
玄関周辺。シンプルなレリーフ。
konoe6.JPG
屋根の出窓。
konoe7.JPG
下部の通風孔の枠は、陸軍らしく星マーク。
昭和38年には取り壊しが決定したが、保存運動の甲斐あって現在に至っている。
何でもかんでも壊そうとするなよ~

タグ:近代建築
nice!(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 5