SSブログ

旧日立航空機立川工場変電所(東大和市) [戦争遺跡]

壁一面に残る被弾の跡が非常に印象的な、日立航空機(株)立川工場変電所。
戦争遺跡関連の本や雑誌には必ず出てくるといっていい程のメジャーな遺構ながら、まだ訪問してなかった為、1年前に行った調布陸軍飛行場関連の遺構の再見を含め、出かけることにした。

日立航空立川工場変電所は、昭和13年に建設された航空機のエンジンを製造していた工場の変電所で、軍需工場であったこの一帯は、3回も空襲され、その中で残った貴重な遺構と言える。
3回の空襲は、
昭和20年2月17日 F6F戦闘機50機による機銃掃討
同年4月19日 P51戦闘機数機による機銃掃討
同年4月24日 B29の101機による爆撃
4月の段階では、戦闘機数機でここまで侵攻出来るまでに、帝都の防空能力は低下、というより機能していなかったということだろう。

東大和南公園の中にひときわ異様な姿を見せる旧日立航空機立川工場変電所。

正面右前の花壇内にあるプロペラ。
これは、戦闘機の進行方向、すなわち攻撃された面を示すものらしい。

戦闘機による機銃掃討の弾痕とB29による爆撃跡。

室内には変電所の設備らしきものが残されている。
戦後も、工場の変電所として使われ、1993年まで現役だった。
修築、改装もせず、この姿のままで使用されていたことが奇跡としかいいようがない。

裏側。
こちらには銃痕はない。
右側に見えるコンクリの壁jは、変電所を爆撃から守る防壁の一部らしい。
で...遺構の周りの花壇には、変電所を示すオブジェがいくつも埋められているのだが、オブジェとゴミと紙一重だょ..

受電装置。

給水塔の一部。
工場用水や飲料水を供給するための給水塔が変電所同様、戦後も現役で活用されていたが、平成12年に工場の操業停止とともに給水も停止。
その後、保存の運動が行われたが、維持管理や用地買収がうまくいかず、資金的な問題から解体されてしまった。

参考文献
日本の戦争遺跡―保存版ガイド


タグ:戦争遺跡
nice!(1) 

nice! 1