SSブログ

愛染院(四谷) [江戸の風情]


元来た道を戻り、観音坂を下る。しばらく歩くと東福院坂(天王坂)に出会う。
坂の途中の東福院にちなんで、こう呼ばれた。別名の天王坂は、須賀神社が明治以前は牛頭天王社と称していたため、このあたりが天王横町と呼ばれたことにちなむ。

東福院坂の途中に、愛染院がある。
赤レンガの入り口が印象的だ。都内の寺社を巡っていると、たまにレンガ壁を見かけるのだが、明治時代に流行ったのだろうか?

境内入り口のインターフォン。微妙な演出が微笑ましい。

本堂。左手に庫裏兼寺務所。
とても雰囲気のいい境内で、くつろげる。本堂の前が広々としているからだろう。
都会の中でホッとできる空間である。

基石に乗せて飾られている梵鐘。
こちらも戦災だろうか?
左側には、宝篋印塔。


庚申塔2基。
左の庚申塔は、猿が御幣を担ぎ青面金剛を頭に頂くもので、比較的珍しい。

内藤新宿の生みの親高松喜六、国学者塙保己一の墓がある。


タグ: 江戸の坂
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0