SSブログ

西念寺(新宿区若葉) [江戸の風情]

観音坂を上り、右手の小道を進み、突き当たりの右手が西念寺の入り口だ。
西念寺には、服部半蔵の墓がある。
講談話や時代小説、時代劇、ハットリ君と様々なジャンルに引っ張りだこな方だニンニンっ。
普通思い描く黒装束の千葉真一的影の軍団とは異なり、徳川十六将にも数えられた武将である。
徳川家康の勢力が大きくなるにつれ、伊賀出身の半蔵が伊賀者の指導者となっていったのだろう。
「鬼の半増」と知らた槍の名手で、家康から拝領した槍が伝わっているという。

本堂。左手に寺務所。

服部半蔵の宝篋印塔(墓)。
半蔵は、家康の長男信康の切腹のときの介錯を命ぜられたが果たすことができず、小田原の役の後、信康の冥福を祈るため仏門に入った。 家康より、寺の建立の命をうけたが、麹町に建立中に死去した。その後江戸城拡張に伴い、西念寺は、四谷に移転してきた。


地下鉄の駅名にもなっている半蔵門だが、服部半蔵が束ねる伊賀者が警備を任されていたことから名付けられたもの。
ここでいう半蔵は、2代目半蔵である。

2008.12.25 追加レポート
sainenji3.JPG
半蔵の宝篋印塔の手前にある千手観音の坐像。
一部欠けているが、舟形光背の石仏。光背部の千手が幾何学形っぽく、柔らかさを感じる。

sainenji4.JPG
千手観音像の左隣の石仏群。
地蔵菩薩、如意輪観音、阿弥陀如来。
本堂の右脇を進むと、半蔵が建立した岡崎信康(徳川家康長男)の供養塔がある。
sainenji5.JPG
2.5mもある、大きな五輪塔である。

2007.04.08 初稿
2008.12.25 画像追加


タグ:忍者
nice!(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 10